パクボゴムさんを好きになって、SNSでいろんな方の投稿を拝見するようになりました。
その中で、同じパクボゴムファンであり、目に止まったファンミ後のツイートで、
私が初めてコメントさせていただいたのが、偶然にも同じ名前の京子さんでした。
今回いきなりツイッターで声をかけさせていただき、パクボゴムさんを好きになった理由を聞いちゃいました!!
ボゴムさんファンである京子さんの貴重なエピソードをご紹介させていただきます。
ボゴミのいろんな魅力が伝わりますよ!
パクボゴムの魅力にハマる!私がボゴミを好きになったエピソード
View this post on Instagram
そもそも、私は元々韓流には全く興味がなく、冬ソナブームにも乗っからず、眼中なく今まで生きてきました。
たまたま趣味が似てる友達が先にハマり、「雲が描いた月明かり」がすごく良いから観てと勧めてくれたのが出会いです。
せっかく勧めてくれたから観ないと悪いかな…と思ったら、TSUTAYAではまだ準新作で
全巻観るのにいくらかかるのって感じだったので、旧作になるのを随分待ってからレンタルしたんです。
そんな、後ろ向きなスタートでした。
何も知らずに見た『雲が描いた月明かり』

じつは当時、下の子供の事で色々あって、事実半分誤解半分の噂が保護者内で広まってたり、
元々少なかった友達親子も私達親子から去ってしまって、親子共々独りぼっち?2人ぼっち?になっちゃって…。
すごく孤独だったし、人間不信で不安定にもなってて。
人が怖くて引きこもりだったし、予定なくて暇だったし、ちょうどその頃「雲月」が旧作になって100円で借りれたので観始めて(笑)
それが約半年前です。
View this post on Instagram
最初は言葉も時代背景も全くわからないし、何より知ってる人が誰1人出てない…(当たり前?(笑)
未知の世界、先入観ゼロでボーっと見始め、恐らくホン・サムノムと同じような感覚で、
なんか世子役の人が気になり始め、だんだん好きになり…だったんだと思います。
View this post on Instagram
ある日、
この主役の人の一重目好きだな〜。
昔の韓服って素敵だな〜。
主役の人背が高くて顔が小さいから韓服姿が似合ってるな〜。
すごくキレイな人だな〜、しかも姿勢良いな〜。
カッコいいな〜、好みだな〜。とか思い始め、
だんだんハマっていき、
清に送られるラオンを助けに行ったあのシーンでは、もう完全に魅力にハマったと思います。
元々一重の優しい顔が好きだったのもありますが、
ボゴミの笑顔の可愛いさに気付いたらもう沼にハマり、心は鷲掴みされ、目も釘付け♡
ドラマも本当に面白くて、毎日せっせとツタヤに通い、借りまくりました…
ツンデレで偉そうなのに、ものすごい優しい表情や可愛い笑顔を見せたりする世子のキャラクターもどハマリだったけど、
衣装やドラマのストーリーやらも私のど真ん中で、ハマるには簡単だったんだと思います。
誰かや何かに夢中になるのはもう何十年ぶりで…
主役の人なんていう人なんだろう…
他に何に出てるんだろう…
ちょっと調べたら、情報出てくる出てくる(笑)
毎日が楽しくなって、充実していきました。
パクボゴムを知れば知るほど夢中に
View this post on Instagram
記事やファンさんのブログはいい事しか書いてないことが多いけど、何をどう見ても読んでも疑いようのない良い人だし、
次に観た「応答せよ」シリーズでは、世子と真逆の、ボーっとしながらも芯の強いテク役をこなしていて、
もうこのあたりからはボゴミに夢中になっていました。
ファンや世間の為に良い人をし過ぎて疲れないかなと心配したり、
いっそプライベートではヤンチャしてくれてたら逆に帳尻取れて安心出来るのに…と思ったりしましたが、
それを払拭するようなコメントを言っていたり、色々な記事から彼の考え方を知っていきました‼️
知ればしるほど、自分の弱さとかだらしなさとかが恥ずかしく思えて…
ボゴミにハマり始めてから、たまたまパート先で急に仲良くなれた人が出来て、その2人が、まー厳しい(笑)
私のダメなところをケチョンケチョンに言うのだけど、それでも見放さないよ‼️って言うのが伝わるんです。
私は元々神経質で周りの目ばかり気にするところがあり、人に合わせたりするのに必死でお調子者になってしまったり。
人から何か言われるのが一番辛くて怖い事だったのに、この2人といると、一番苦手な状況なのに居心地がよくて…
一度下の子の人間関係がゼロになったとかろ出逢ったボゴミ、出来た友人…
なんでも理由を付けて諦めて…と言うか動こうとせず、結局後悔ばかりしてきた人生だったけど、
楽しみたい‼️
もっと強くなりたい‼️
自分の人生を生きたい‼️
と思うようになり、
私の中ではあり得なかっただろうファンクラブにも入り、ファンミにも参加!
↑こんな大した事ない事が、最重大案件になるくらい気が弱かったんです
View this post on Instagram
結局その友人が付き合ってくれたのですが、初めて行ったコンサートと言うかファンミで、また新しい世界を知りました。
当日まで毎日楽しくてドキドキして、参加したらしたで、
こんなに楽しくて幸せな事をなぜしてこなかったんだろう……と
また得意の後悔をして凹むところでしたが、
そんなタイミングで”タイムマシンはいらない”と言うボゴミ発言‼️‼️
光を射す『道標』みたいなパクボゴム

最初は、ドラマにハマり、見た目に惹かれ、もっと知りたい‼️というミーハー根性から始まりましたが、
今は、辛い事があっても、
「そうだ前を向こう、もっと楽しもう、自分を大事にしよう、後悔をしないように「今」やろう」と、
ボゴミはいつも「目標」になってくれる存在になりました。
人の目をビクビク気にして、考えすぎたり、気にし過ぎて自分の首も占めてると思うのに、そこから抜け出せず、
更にはそれを悟られないように取り繕い、うまくやって来たつもりの結果がこの現実。
そんなタイミングでボゴミに出逢い、そこから繋がった色々なものは私の人生を変えてくれました
恭子さんとの出逢いもそう!
前の私なら、絶対に呟かない(笑)
もちろん、まだまだ努力が必要だけど、目標がしっかり定まっているので、今は辛くなっても自分を奮い立たせる事が出来ます!
私はボゴミのファンなだけで知り合いでもないし、本当のボゴミは知らないけど、
きっと前を向いて生きていたり、努力が出来たり、人や周りへの感謝や優しさ、愛する気持ちを持っている人だと言うのは間違いじゃないと思います。
私にとっては決して大げさじゃなく、一方的な思い…とも思いますが、
私の人生が変わるキッカケをくれたのはボゴミで間違いないので、
「道標」でもあり「目標」でもある彼に恥ずかしくない日々を送ろうと思ってます。
きっと、ファンの方、1人1人、それぞれで色んな悩みを持っているけど、彼の作品や笑顔、言葉、歌・・・などで
たくさんのパワーを貰って笑顔になれて、力をもらっているんでしょうね!
そして、ボゴムさんがつないでくれた京子さんとの縁に感謝しています♪
京子さんとは、ツイッターでコメントやいいねをし合う中になれて、
雰囲気とか発信する言葉にボゴミ愛が溢れていたので、
ブログでパクボゴムさんの魅力を一緒にお伝えできたら・・・とお声がけさせていただきました。
ボゴムさん愛にも溢れているけど、京子さんもとても素敵なお方で、快くお引き受けいただいたことに感謝しています♪
ありがとうございました。